2013年10月19日土曜日

「白檮廬コレクション-中国古陶磁清玩」


ポスターのデザインも楽しい(!)、
「白檮廬(はくとうろ)コレクション-中国古陶磁清玩」於・大阪市立東洋陶磁器美術館

行けるかな・・・・???


2013年10月15日火曜日

11月の健美膳

「内側からの美肌膳」

急に風が冷たく感じられるようになりました。
暑い季節が長かったので、毛穴も汗腺も緩みっぱなし。そこへ乾いた風が・・・。
こんな時期は特に、肌の乾燥が気になります。
養血、滋陰のお料理でガードしましょう!
お酒を飲む機会も増える季節、酔い覚ましにもピッタリのデザートも、合わせてご紹介します。


   ・柿と白菜の変わり白和え
   ・肉団子の何首烏*煮
   ・ごはん
   ・松の実滋陰汁粉
   ・白木耳入りフルーツポンチ・桂花シロップ
   ・中国茶(紅茶)


    何首烏(カシュウ)は、血を養い白髪や抜け毛、
     めまいによいとされる中薬です。

2013年10月1日火曜日

マコモダケ  


マコモダケはキノコじゃありません。
トウモロコシの仲間でもありません。
イネ科の植物なんです。水田のようなところで育ちます。

マコモは、水田の雑草みたいな存在だったようですが、これに黒穂菌が寄生すると、根元が淡竹のように太くなっていくんだそうです。 
更にびっくりしたのは、あの、ネイティブアメリカンの保有地でで作られるワイルドライスが、コレだったということ(!)。

あ、ちょっとはしょりすぎました。
このマコモの白い部分の黒穂菌がやがて大きくなって、ツブツブと化し、細長いお米のようになるのです!!
ワイルドライスサラダ・・なんてのが、ベジタリアンのお総菜屋さんやレストランにあったり、スタッフドチキンのお腹にも入っていたりしますが、コレなのです。
私は長い間、あれはインディカ米の黒(赤?)米バージョンのようなものだと思い込んでいたのでした。

マコモ(茭白)がマコモダケとも言われるのは、筍に似ているからかエリンギのような茸に似ているからか、はたまた寄生"菌"の賜だからか・・・。

ともあれ、イネ科なんです。イネ科。
新米の時期が旬の野菜です。

10月の料理教室で、旬の国産マコモを頂きましょう♪


マコモ(茭白):性味/帰経 寒・甘/肝・脾 
        清熱解毒、除煩止渇、利湿通便