2014年4月30日水曜日

よもぎ


ヨモギといえば、草餅。端午の節句には、おもてに菖蒲の葉と蓬を飾ったりする地域もあるみたいですが、我が家は専らお餅とお風呂なのであります。

草餅用にヨモギの柔らかい新芽を集めて茹で、固く絞って細かく刻みます。この時のゆで汁と絞り汁をお風呂に入れるのです。ゆで汁=煎じ薬ですもの。

ヨモギの効能を少し復習してみます。

   艾葉(がいよう)/よもぎ
   性味/帰経:温・辛・苦/肝・脾・腎 
   理血・止血類。

そうそう、子供の頃、祖母に教えられて擦り傷などによもぎをすりつけたりなんかしていました。
温性ですから、お風呂にいれても温まるわけです。肩凝り、疲労回復にグーでアリマス。
よもぎの青汁はいかがでしょう??
よもぎは繊維がかたいので、茹でたよもぎを刻んだ後の絞り汁を集めてみます。
綺麗な深い緑です〜♪ 体に良さそうな色。)))そのまま飲むのはちょっと泥臭くてつらいですが、蜂蜜などを加えて飲むと、胃腸虚弱のお薬です。
その他、裏が白くて産毛のあるよもぎはお灸のときのもぐさにつかわれますね)))。

お餅以外にも、バターケーキに入れるのが好きです。
何故か!バターケーキとコーヒーの組み合わせ、よもぎの香りが強調されます。
よもぎの繊維に負けないコックリとした生地がおすすめ。





0 件のコメント:

コメントを投稿