2016年2月21日日曜日

おいなりのお揚げ


久しぶりに、お稲荷を作りました。

柚子皮を加えた酢飯には、蓮根と胡麻を混ぜて・・・・。
寿司飯といえば、以前友人が「お寿司には、作る人が滲み出る」とつぶやいたのを思い出します。それには多いに頷き、以来作る時も頂くときも、お寿司の味に作り手さんを重ねるようになってしまいました。

いつだったか、蕗の入ったちらし寿司を頂いたことがありました。
気張ったところがみじんも無いお寿司で、蕗を邪魔しない具材と控え目のお酢の味に、なんともいえない優しさと自然体のお人柄を感じたものです。
そのさり気なさに常日頃からよくお寿司を作っている人ならではかと思った次第。

洒落た名前のお料理もいいけれど、こういうお寿司を作れる人を、料理上手と呼びたい。

だから、私にとっては、お寿司はちょっと気合いを入れて作る一品。
(いつか気張りのないお寿司になりたい・・・)

お稲荷は、お揚げにこだわりたい。
ふっくらしていてしっかりしていてキメが適度に粗いのが、炊いたときツヤっツヤになる。ほら、こんなお揚げ(写真)。

寿司上手目指して、ホイホイホイ。




0 件のコメント:

コメントを投稿