2020年5月29日金曜日

6月の教室

ひと月の「おこもり」、いかがお過ごしでしたでしょうか??
そしてお籠もりを経て、皆さんいかがお過ごしですか?


5月教室は「お籠もり月間」で、教室もお休みとなりました。
そして、6月13日は、ホントならお江戸で食事会の予定でしたが叶わず。)))

そこで、急ではありますが、食事会にお申し込み頂いていた方々を対象に13, 14日特別料理教室を設定することにしました。

緩まずに過ごす為にも、自宅の時間をより一層充実させる為にも、お家のご飯が美味しいことは本当に大切。

内容は、お家で簡単に作れるおやつと作り置きも可能なお手軽料理 <第1弾> 。

アフタヌーンティー気分でご参加下さい♪


 ● 内容:
  ・ハム作り ★お持ち帰りあり。
  ・サラダ2種
   →自家製ハムのプレート(ハム、サラダ2種)    
  ・モロッコパン(最もシンプルなパン)
  ・デザートになったヨークシャープディング 
  ・推移がわかる、中 → 印 → 英 の紅茶
  ・フルーツ


 ● 日時: 6月13日(土)、 14日(日)11:00 ~

 ● 定員:6名

 ● 会費:6,000円

尚、7月の教室については近くご案内予定です。







2020年5月26日火曜日

パンデミック・エピデミック(12)変わる世界3

緊急事態宣言の解除から数日。
再び街に人が増えると、まるで何事も無かったかのような錯覚に陥ります。
でも、再び第2波が来ることは世の法則といってもいいくらい確実だそうですので、そろり、そろりと踏み出しております。

さて、4月11日の、ETV「パンデミックが変える世界」〜海外の知性が語る展望〜
世界の知性三人の対談3人目。ヨーロッパを代表する知性、フランス歴代の政権の顧問も務めた、経済学者で思想家のジャック・アタリ氏のインタビューです。
一人目は5/12二人目は5/18に紹介済み)


放送から2カ月近くになるけれど、2020年の危機を10年前から語られていた賢者の方々の語るところは、今もって新鮮にひびく・・・というより、これから、私に・・そして多くの人々に、実感を持ってビンビン響き始めるのではないかと。))

以下、全トークの書き出しです。

===================

ナレーション:アタリ氏は、2009年出版の著書『危機とサバイバル』で、「市場のグローバル化や自由な流通により今後10年で破滅的なパンデミックが発生する恐れがある」「パンデミックは、多くの個人、企業、国家のサバイバルにとって非常に大きな脅威である」と、未知の感染症によるパンデミックが起こる危険を警告していました。

Q.2009年にパンデミックを予告されていました。今回のことは、驚くに当たらない、予告した通りのことが起きたとお考えですか?

10年前、確かにパンデミックのことを書きました。確立が低くても、そうした声には耳を傾けるべきだし、リスクが高い時には行動を起こすべきなのです。私達の生きている時間は短いのですから。


Q.このパンデミックは、私達に何を警告しているとお考えですか?

多くのことです。衛生、社会の透明性、そしてパンデミックの警告を世界で共有するルール作りの重要性について。


Q.パリでは今(※4月初頭のことです)、都市の封鎖が実施されていますが、感染拡大が終息する兆しは依然見えません。パリ市民はこの困難にどう対処していますか?

フランスは、起立を守る中央集権型の国家で、政府がひとたび決定すれば、皆最善を尽くします。もちろん、とても困難な状況ではありますが。
日本やフランスでも多くの人々が、今尚任務についていることに感謝したいと思います。医療や食料品、流通、メディアなど、仕事をしている大勢の人が家の外へ働きに出ています。例えば、ゴミの回収や病院の清掃を行うひとなどもそうです。彼らは、私達の都市が生き延びる上で絶対的に必要な仕事を担っています。

社会階級や社会的要求の違いによっては困難も生じます。都市が封鎖されて家に閉じ込められても、裕福な人は家に居れば良いでしょう。しかし、狭い場所に詰め込まれた人にとっては困難が伴います。


Q.3月半ば、このパンデミックの及ぼす深刻な問題を分析しておられますね。新型コロナウイルスは、何を生むのでしょうか?

今、世界を襲っている危機を乗り越えることほど緊急の課題はありません。もし国家がこの悲劇をコントロール出来ないと証明されてしまったら、市場と民主主義という2つのメカニズムは崩壊してしまうでしょう。


Q.経済学者であるあなたから見て、世界経済に与える打撃はどれほど深刻になると思いますか?

最悪の事態を避けるためには、最悪を予想する方が良いと思います。

私達は今、1929年以来の最悪の危機に陥っており、2008年(金融危機)と比べても遙かに深刻です。世界経済の損失は、(プラス1とかマイナス1ではなく)GDPで20%にも及ぶかもしれません。

もちろんこれは、世界経済の最も重要な牽引国のひとつであるアメリカが、殆ど備え無しにこの危機的自体に突入していることと明らかに関係しています。

この損失は、決して小さくは済まないでしょう。もちろん各国の政府は、状況を改善する為に中央銀行による金融政策、思い切った財政など、できることは既に全てやっています。
上手くいっているかどうかはともかく、世界中で多くの支援が行われていることは確かです。但しそれは、結果を先延ばしにしているに過ぎません。レストラン、ホテル、店舗、スタジアムや航空業界など、人々が集まることが予想される業種は、とても大きな影響、10%などでは無く60%、あるいはそれ以上の影響を受けるでしょう。


Q.とても恐ろしい見通しですね。貴方は、第二波、第三波にも備えるよう警告されています。状況はあとどれくらい続くのでしょうか?

私は、医者ではないので、それはわかりません。
只、過去の例を見ると、パンデミックの最初の封じ込めや都市封鎖によって上手く終息したときに外出して感染するという間違いを多くの人が犯しています。
1918年のヨーロッパでは、スペイン風邪が蔓延したとき、第一波で既に多くの犠牲者を出しましたが、外出するタイミングが早すぎて、第二波では更に多くの犠牲を出していました。

Q.私たちは、医者でもなければ未来を占う水晶玉も持ち合わせていません。ですが、コロナ後の世界は、どうなっているのでしょうか?最悪のシナリオとは??

最悪のシナリオは、世界的な恐慌、失業、インフレ、ポピュリストによる政府の誕生、そして長期不況による暗黒時代の到来です。
そうならないとは思いますが、最悪のシナリオが起こるとすれば、さっき言ったように早く外出し過ぎて第二波に遭遇し、経済に打撃を受けるということでしょう。

他にも非常に悪いシナリオが起こり得ます。
新しいテクノロジーを使って、国民の管理を強める独裁主義の増加です。
例えば、中央ヨーロッパで、ハンガリーなどの政府がしたように、パンデミックを独裁主義に向かうための口実にするのです。 それがひとつの脅威です。
さらに、経済、健康、そして民主主義への脅威もあります


Q.緊急事態が民主主義に与えるインパクトについて、お尋ねします。
たとえ民主的な指導者であっても、緊急時には前例のない権力を手に入れることがあり、大衆も厳しい政策を支持することがあります。それは民主主義にとってどのような意味を持つでしょうか? 

確かに、安全か自由かという選択肢があれば、人は必ず自由ではなく安全を選びます。それは、強い政府が必要とされることを意味します。しかし、強い政府と民主主義は、両立し得るものです。
第二次世界大戦の最中のイギリスが良い例です。協力な政府を持ちながら、民主主義でもありました。


Q.このパンデミック中で、差別や分断が以前より目立ってきているのではと懸念しています。それについては同意されますか?

はい、連帯のルールが破られる危険性が極めて高い - - -つまり利己主義です。経済的な孤立主義が高まる危険性もあります。他の国に依存し過ぎるべきではないというのは事実です。
例えば「どうかエチオピアにマスクをうってくれ」と、中国などに懇願しなくても済むように。しかし、だからといって国境を閉ざしてしまうべきではありません。私達は、もっとバランスの取れた連帯を必要としているのです。



ナレーション:  "パンデミックという深刻な危機に直面し、今こそ「他者のために生きる」という人間の本質に立ち返らなければならない。協力は競争よりも価値があり、人類はひとつであることを理解すべきだ。利他主義という理想への転換こそが、人類のサバイバルの鍵である。"

危機的な状況の中でも、アタリ氏が選ぶ言葉はあくまで前向きです。
今こそ連帯が必要だというアタリ氏は、「利他主義」という思想を主張してきました。
今回の危機を受けて、改めて「利他主義」への転換を強く呼び掛けています。

Q.貴方のブログをずっと読んでいますが、その一貫した楽観主義が印象に残りました。そのポジティビズムや楽観主義は、どこから出てくるのですか?

    Cheers for Life!

    Thank and Live Positive!

ポジティビズムは、オプティミズムとは違います。例えば、観客として試合をみながら、自分のチームが勝ちそうだなとかんがえるのは、楽観主義です。一方、ポジティビズムは、自らが試合に参加し、上手にプレイできればこの試合に勝てるぞ!と考える事です。そういう意味では私はポジティブであると言えるでしょう。 

私は、人類全てがこの試合に勝てると考えています。

自分達の安全の為に、最善を尽くし、世界規模で経済を変革させていくことが出来れば、きっと勝てるでしょう。今の状況は、私が「ポジティブ経済」と呼ぶものに向かうとても良いチャンスだと思っています。
ポジティブ経済とは、長期的な視点に立ち、私が命の産業 (Life industry---what's needed for life) と呼ぶものに重点を置く経済です。

生きる為に必要な食料、医療、教育、文化、情報、研究、イノベーション、デジタルなどの産業です。生きるのに本当に必要なものに、集中することです。


Q.共感と利他主義について語っておられますが、人々がパニックによって買い占めを行ったり国境を封鎖したりする中で、「利他主義」とはどのような意味を持つのでしょうか? 貴方のことを「無私の聖人(selfless Saint)」のように言う人もいるのでは?

いえいえ、利他主義は合理的利己主義に他なりません。
自らが感染の脅威にさらされないためには、他人の感染を確実に防ぐ必要があります。利他的であることは、ひいては自分の利益となるのです。
また、他の国々が感染していないことも、自国の利益になります。
例えば日本の場合も世界の国々がさかえていれば、市場が拡大し、長期的にみると国益に繋がりますよね。


Q.利他主義とは、他者の利益のために全てを犠牲にすることではなく、他者を守ることこそが我が身を守ることであり、家族、コミュニティ、そして人類の利益にも繋がるのですね。

その通りです。利他主義とは、最も合理的で自己中心的な行動なのです

今回の危機は、乗り越えられると思います。
苦しやワクチンが見つかるかは分かりませんが、数カ月の間に打ち勝てるでしょう。医者ではないので、それが何ヶ月かはわかりませんが。
但し、長期的にみると、このままでは勝利は望めません。経済を全く新しい方向に設定し直す必要があるのです。戦争中の経済では自動車から爆弾や戦闘機へ、企業は生産を切り替えなければなりません。今回も同じように移行すべきです。ただし、爆弾や武器を生産するのではなく、医療機器、病院、住宅、水、良質な食料などの生産を、長期的に行うのです。
多くの産業で大規模な転換が求められます。はたして私達に出来るかわかりません。パンデミックの後、人々が再び以前のような行動様式に戻ってしまうかもしれないからです。


Q.「歴史を見ると、人類は恐怖を感じるときにのみ大きく進化する」と以前おっしゃっていました。私達はまさに今、進化するために、コレまでの生き方を見直すべきだと思いますか? 人々への提言とはーー?

まさしくそう思います。前身するために、恐怖や大惨事が必要だというのではありません。私は破滅的状況は望みません。むしろ、魔法によって今すぐにでもパンデミックが終息してほしいです。しかし、良き方向に進むためには、今の状況を上手く生かすしかありません。

利他的な経済や社会、つまり私が「ポジティブな社会」「共感のサービス」と呼ぶ方向に向かうために。しかし人々は、未来について、考える力がとても乏しく、また忘れっぽくもあります。問題を引き起こしている物事を忘れてしまうことも多いのです
過去の負の遺産(dark souvenir)を嫌うため、それが取り除かれると、これまで通りの生活に戻ってしまうのです。人類が今、そのような弱さを持たないよう願っています。

私達全員が、次の時代の利益を大切にする必要があります。
それが鍵です。
誰もが親として、消費者として、労働者として、慈善家として、そしてまた市民として、投票を行う時にも、次世代の利益となるよう行動を取ることができれば、それが希望となるでしょう。

私達は、同じ時間を生きている。
それを痛感させられるインタビューでした。


今、日本でも、様々な政治的事象が吹き出しているのを目の当たりにしています。

世界の知性お三方が語る事は、根っこは同じ所。
健全な民主主義と健全な市場経済にあると、ヒシヒシと感じます。
そして、これは、実はとてもシンプルなことにあるのだとも。

長年塗り重ねられた様々な思惑で複雑化されたものを、ひとつずつ、もつれた紐をほぐしていくように、シンプルにしていくことが、21世紀の課題かも。


2020年5月23日土曜日

マスク MASK

未だ アベノマスクは届かず。(要らないけど)
給付金申請書類も届かず。(要る要る〜!)

でも、方々から素敵なマスクをいただいて、楽しんでいます。

お化粧もほとんどしなくなって、口紅もいらず。。。

顔の半分をマスクで覆うのでせめて・・と、アイメイクに力が入ってしまうという、女心を忘れていない友人には、心より敬意を表したい。
(そういえば、ブルカやニカブで覆われているムスリムの女性たちのアイメイクは…濃い!【写真2, 3, 4】)


ともあれ、マスクでお口周りはつねに潤っているし、日にも焼けていない(はず)。
ロックダウンでインドのガンジス川が透明になったり、インドや北京のスモッグがクリアになったりというニュースに「地球にとっては、わるいことばかりじゃないのね」なんて言う方も。

はて、それなら私のお肌も、化粧いらずでちょっとリフレッシュしてはいないだろうか??と、変な期待をしてしまう。

40代の初め頃、時折顔に出る謎の湿疹に悩まされたことがありました。
比較的小さい範囲ではあったけれど、顔に何か出来るというのは嫌なもので、直ぐに皮膚科に行きましたが、ステロイドの軟膏をもらって、おわり。
で、一旦おさまったけれど、また2,3カ月すると湿疹が出る。
そんなことを繰り返し、病院も何軒か変わりました。
最後の病院で、お薬は処方されず「3カ月化粧も石鹸も使わないで過ごして下さい」と言われ、実践しました。

それから謎の湿疹は現れていません。

今思うとあの3カ月は、皮膚の常在菌の正常化と自然治癒力を取り戻すための時間(この期間は肌のターンオーバーでもある)だったのだと確信します。

なーんにもしないことが、一番ヨカッタのだ。

COVID-19の出現も、地球の使い込みによる地球の疲弊現象なのかもしれない。)))

そんな発見もあったこの2カ月半。
気が付けば、季節は移ろい、夏の足音が聞こえています。

マスク・・・暑いぃ〜〜〜!!

素材を工夫するマスクがまた新たに生まれそうですが、もうお口を覆うのはやめて、いっそフェイスシェードにしたい。
そう、真夏のサンバイザーみたく、ついでにUVカットされた素材で♡

それを試みたモード界のこんなものがw 【写真1】

なんだかイケてますw

写真1


写真2, 3, 4


出ているところはバッチリメイク。ブルガの下は見えないオシャレの、ムスリムの女性たち。

2020年5月18日月曜日

パンデミック・エピデミック(11)  変わる世界2

<つづきです>

私の育った家では、ずーっと大型犬を飼っていました。
ごはんにさんぽ、しつけの訓練等々・・犬はなかなか世話が焼けます。
ワンコは、家族(群れ)の一員としての自覚満々で、あれこれやらかします。

ワンコはワンコなりに、役割を果たそうと、「報告係」(番犬/とにかく吠える)を務めたり、「子守」(いたずら!?)をしたり、「お手伝い」という破壊(とほほ)をしたり、忠誠を尽くして(?)私の友人に吠えついたり(無駄吠え!)していましたw。

自然界とは距離のある現代の暮らしの中では、『大草原の小さな家』のジャックや『名犬ラッシー』や『アルプスの少女ハイジ』のヨーゼフ、『フランダースの犬』のパトラッシュみたいには能力を発揮できないどころか、頑張れば頑張るほど「うるさい!」「黙れ!」と怒られてしまう(叱ってました〜)・・・。

よくグレずにいてくれた!! 
そしてどんなに怒られても、無邪気に尾っぽをパタパタ振って歩み寄ってくれたものです。)))(今でも時々夢にでてくるよ〜〜〜ん・涙)


世界経済学者イアン・ブレマー氏が、この対談の最後に市民社会・個人のレベルで提案する最もシンプルなこと。
それは(社会動物である)「犬を飼ったら?」というもの。
(日本で、社会動物である人間に必要な何かを補ってくれる飼い方が出来るかどうかが、少々課題ではありますが・・・。これもまた、これからの課題かも!?)


ETV「パンデミックが変える世界」〜海外の知性が語る展望〜
二人目は、政治リスク専門コンサルティング会社社長で世界最大のシンクタンク代表
イアン・ブレマー(Ian Bremmer)氏。

経済の話って、要約しないほうがいい。具体例がそのまま出た方がいい。
そう思うので、やっぱり今回も、長いですが全文を。



Q.今回のパンデミックと世界の状況をどう読み解きますか?

今回のパンデミックは「Gゼロ世界」つまり、指導者なき世界で私達が経験する最初の危機です。その結果として、この危機に各国がバラバラに対応しています。協調性が欠けています。
9.11の時、アメリカはブッシュ大統領を中心に団結しました。支持率は92%まで跳ね上がり、ヨーロッパ世界各国はそろってアメリカを支持しました。当時敵対していたロシアもアメリカを支持して、アフガニスタンの米国基地に協力しました。
2008年(金融危機)では、ブッシュ、オバマの下で団結しました。
ヨーロッパも結束しました。アメリカはG20を作り、中国がアメリカのリーダーシップを支持したことで、世界恐慌を避けることが出来たのです。
2020年の今、残念ながら最も深刻な危機が発生しています。それなのに、アメリカ国民は団結していません。トランプの支持率は46%で 9.11のブッシュの半分です。
EUは事前に知らされておらず、アメリカを非難しました。G7の協調行動もG20の協調もありません。
中国は、素早く対応していますが単独です。アメリカは、国際的リーダーシップを発揮していません。経済的な打撃が大きな問題ですが、政治的な問題はさらに大きいと思います。
世界秩序が変化するでしょう。


Q. アメリカが指導力を発揮していないことに、歯がゆさを感じると言うことですか?

(アメリカの指導力)そんなものは存在していません。
国内的には実行性のある財政政策や金融政策を実施しました。この点ではよくやりました。しかし、医療面での対応が遅れました。

検査能力の欠如、病院の対応能力で遅れをとりました。今はこの点に注目が集まっています。しかし、国際社会に於けるアメリカの対応はゼロです。
(なにせ)「アメリカ・ファースト」ですから。
世界各国がバラバラに危機を克服しようとしている状態で、このことは、将来重大な影響を持つでしょう。


Q. 今回の危機は9.11や2008年の金融危機より深刻だとお考えですか?

YES。危機の規模が遙かに大きくなることは間違いありません。
経済的影響、人命の喪失、ロックダウンの長期化により、もっと深刻になるでしょう。
この状況が、国際社会では何倍にもなります。
移動や医療用品、人員の面で協調が取れていません。

ただ日本、アメリカ、ヨーロッパのような豊かな国は、国内経済の停止状況に対応するだけの資力があります。アメリカはGDPの10%の額を景気刺激策に投入し、さらに追加するでしょう。しかし発展途上国では、同じ支援が必要なのにもかかわらず、それができません。

例えばインドでは、政府による国民の緊急支援はGDPの1%に留まっています。10%は必要なはずですが、それはどこから?!  (支援は)アメリカからは来ませんし、中国からも来ません。IMFは4兆ドルが必要と考えていますが、そんなお金があるとは思えません。

ただでさえ混乱状態にある新興国や貧しい国は、深刻な影響を受けることでしょう。
日本やアメリカでは社会的距離を取ることが可能ですが、インドではできません。
国民の衛生状況は劣悪です。そして半年も雇用が無い状況となれば、国民の生命を維持する為の財政も持たないでしょう。

ロックダウンが長期化すれば、サプライチェーン、グローバリゼーション、移動、観光に対する影響は、はるかに深刻です。
国際社会は今、重大な問題に直面しているのです。
アメリカ、日本など豊かな国では多くの人々が苦痛を味わい亡くなったとしても、社会不安が大きく広がるとは思いません。でも、新興国や途上国は別です。

Q.新興国と途上国の経済についてお話がありました。
経済格差は貧しい側の国々で顕著とのこと。今の状況が続くと世界の不安定化に繋がる可能性はいかがですか?

医療制度が不備な状況で不況になれば、国民は家族を守ることが出来なくなるでしょう。
加えて、今「石油戦争」が起こっています。原油価格は20ドルまで下がりました。原油で稼ぐ国はどうすれば良いのでしょう。
例えばベネズエラの原油生産コストは原油価格を上回っているという状況。こういった国から深刻な社会不安が広がることは容易に想像できます。

暴力、体制の変更や崩壊、そして過激化が広がるかもしれない。イスラム過激派によるテロの温床がイラクやアフガニスタン、シリアといった国の不安定化にあったことは記憶に新しい。

今後、何が起こるか。それは人口が多く国民を養う力が弱い国のことを背景において考える必要があります。
更なる過激化が進むでしょう。

(私)自助のすべを持たない人々にこそ、公助の対象となるのが基本のはず。日本でも安倍政権は、富める者がより富める政策しか打たず、利権まみれ。))
今、この現象も、“グローバル”に展開しているのですね。
ブレマー氏が毎年、年始めに発表する世界の「TOP RISKS OF 2020」では既に、US v.s. Chinaの対立激化やEU諸国の分裂etc.....
世界経済のサイクルから、景気の後退が予測されていました。

Q.  あなたは2020のトップリスクに政界経済のサイクルをあげました。

とても厳しい世界の見通しですね。次の不況が始まるという警告です。
そしてこのパンデミックです。
各国は、団結して先に立ち向かうのか、それとも自国利益を第一に行動するのでしょうか?

私は、自国が第1という「Gゼロ世界」に向かうと、10年近く前に指摘しました。

今年の初め、世界のトレンドとしては、地政学的後退、景気後退、グローバリゼーションの分裂という現象が、既に複合的に起こっていました。

分裂は、まず、US v.s. Chinaのテクノロジー分野で始まりました。今後、サプライチェーン、製造業、サービス業に広がるでしょう。企業が従業員の数を大幅に減らす必要に迫られるからです。サプライチェーンが機能しなくなることに備えて、消費者に近付けたいと考えるからです。アメリカの企業がサプライチェーンを国内に移すケースが増えるでしょう。ヨーロッパでも他の国でもサプライチェーンを強化するでしょう。見通しは非常に厳しいです。

この先人類は、地球規模の危機に対して、以前のような強さを持てないでしょう。

例えば今、気候変動は話題にもなりません。今年はグローバル経済が縮小していることで、炭素の排出量は減っていますが、だからといって2025年の削減目標に向けて何かが変わるというわけではありません。
筋道は同じですが、取り組みへの集中力が鈍ることになるでしょう。今年の初め、あれだけ話題になったグレタ・トゥーンベリさんは(自主)隔離となりました。

気候変動だけではなく、サイバー・セキュリティー。非対称(戦争)の脅威、AI、バイオテクノロジーの倫理問題にはグローバルな対応が必要です。今、それがありません。
不信感が募り、自分の事ばかり考えています。民族主義、ポピュリズムがはびこっています。問題への対応はとても困難です。


Q.米中の対立のリスクも指摘されていますが、アメリカと中国は冷戦に突入するのでしょうか? 


それはよくわかりません。只、米中の相互依存関係は弱くなるでしょう。
テクノロジーの分野では冷戦が始まっています。
中国の企業はアメリカに投資しないし、アメリカの企業は中国に投資していません。
5G,クラウド、ビックデータ、監視技術などで、米中の分裂が進み競争が激化しています。
それが、サプライチェーンや製造業、サービス業に波及すれば、米中の相互依存関係が減り、争いが起こらないという保証が無くなります。
故、危険は大きくなっています。

アメリカは、中国非難を強めています。ペンス副大統領が新型コロナの危機を知らせるのが遅かったと、中国を批判しました。中国ももちろん被害を受けています。
このウイルスが爆発的な流行を引き起こすとは思わなかったのでしょう。
しかし対応のまずさ、爆発的流行には中国に責任があります。

今年選挙があるアメリカで、危機対応を誤った場合、トランプ大統領は責任を転嫁するでしょう。その時には、中国が格好の標的になります。今後、米中関係が悪化する可能性は高いです。



Q.中国は、リーダーシップが掛けた国際社会で医療援助を提供していますーーー?
援助を受ける国は当然中国への感謝を忘れないでしょうね。

その通りです。

中国は、国際社会に積極的な外交とプロパガンダの攻勢を掛けて、危機のそもそもの責任を否定しています。

世界中に医療チームを派遣し、多数のマスクと検査キットを提供しています。特にアメリカと同盟関係にありパンデミックの中心であるヨーロッパで積極的です。

今回の危機が終息した時に、世界で中国の存在感は確実に大きくなります。国際的リーダーシップという点で、もはやアメリカの存在感はありません。トランプは、一切役割を果たしていません。G20を招集する試みや、サプライチェーンの調整、データ収集の取り組みが、一切ありません。
リーダーシップという点で、アメリカの存在感はゼロです。この点でも2008年、2009年とは大きく異なっています。


Q.コロナ以後の世界秩序についてどうなっていくと思いますか?


格差が大きく広がっていると思います。中国以外の新興国が危機の対応を誤るからです。

それに対する支援も無いでしょう。
アメリカ国内では「まるでイタリアのようだ」とか「ドイツや韓国のようだ」という見方が出てくると思います。「ワシントン州は韓国に似ていて、ニューオリンズはイタリアのようだ」といった見方です。

アメリカは、元々格差が大きい国ですが、今後更に広がるでしょう。
ヨーロッパも同じです。
持つ者と持たざる者の差が大きくなるでしょう。ハイテク企業の力が大きくなり、実店舗型の企業が倒産するでしょう。
本当に大きな格差を目の当たりにすることになります。
アメリカやヨーロッパのように強く豊かな国は持ちこたえるでしょうが、貧しい国々は大きな打撃を受けるでしょう。

Q.市民社会、個人のレベルではどうでしょうか? 人々の提言は?

犬を飼うのはよいですよ。気が紛れます。一緒にいると気持ちが落ち着きます。馬鹿馬鹿しいと思うかも知れませんが、実効性があります。

朝、瞑想するのも良いです。いつもと違うことをする必要があります。
人間性を失ってはいけません。

私は、911の時にNYCにいました。恐ろしい出来事でしたが、NYは団結しました。皆が同じ体験をしたからです。人々は通りに出て、友人や家族に手をさしのべました。
しかし今回、人々は、アパートの中に安全を求めています。
人間性が奪われています。
ヒトは、社会動物です。繋がりが必要です。スクリーン上では叶いません。仮想現実では不可脳です。

国際宇宙ステーションで1年過ごした宇宙飛行士の精神的ダメージを、私達は見てきました。同じ事が、世界中で、数百万、数千万の人々に起ころうとしています。

この先、個人レベルで対処する方法が必要になるでしょう。


余談:最後の最後にサラリと語られた宇宙飛行士の精神的ダメージ。
世界がロケット打ち上げ、月面着陸に湧いた20世紀。宇宙は今も「文武両道のエリートが挑む憧れの世界」というイメージで語られます。
私も学生時代は、宇宙食の冷たくないアイスクリーム(フリーズドライ)を面白がって食べたりしていました。
でも、あれが毎日だと、心もドライになりそう。。。
ヒトとのスキンシップ。バーチャルでは決して満たされません。
何より、宇宙の旅は、放射能を浴びる可能性や骨粗しょう症、まだ不明な生殖への影響等々も考えられたりと、とても危険で健康上大きな試練があるのでした。

私は宇宙旅行なんて、全然興味がありません。
もちろん、宇宙からの観測のお陰で、天気の予測や様々な気候変動をいち早くキャッチできていたりすることは理解しているつもりです。
それにしても、宇宙開発予算はそれこそ天文学的数字に・・・。
いろいろ、予算の見直しも必要になる中で、「生命」という原点に立ち返って発想を変えていかなくては。
人間は、地球でしか生きられないのだから。

ある宇宙飛行士さんのブログ
  ↓
https://ameblo.jp/astro-kanai/entry-12321200805.html

「宇宙が人体に与える影響、女性と男性でどう違うのか」(BBCニュースより)
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-50179338

2020年5月12日火曜日

パンデミック・エピデミック (10) 変わる世界1

日々、あまりに状況の変化が早くて、何かを調べたり書きかけると、また新しい情報が飛び込んでくる。))情報整理とupdateが追いつかない日々です。

そんな中で、普遍の部分や経済の法則からこのパンデミックをとらえ、冷静な分析をしている知識人の方々の意見に触れると、それがたとえ大変な現実だとしても、どこか落ち着いて向き合える気がしてきます。


4月11日の、ETV「パンデミックが変える世界」〜海外の知性が語る展望〜

NHK国際報道チーフプロデューサー&解説委員 導傳愛子氏がSkypeで世界の知性三人と対談する番組。

そのお三方とは・・・

①国際政治学者イアン・ブレマー/ Ian Bremmer(国際政治学者)
政治リスク専門の世界最大のシンクタンク代表
- - - 指導者なき世界が漂流を始める危機にある。
今、私達の時代における最も深刻な危機が発生しています。
世界秩序が激変するでしょう。
キーワード:ヒューマニティー 世界のコーディネーション

②ユヴァル・ノア・ハラリ / Yuval/Noah/Harari(歴史学者・作家)
- - - 人類は、大きな岐路に立っている。
次の2〜3カ月の間に私達は世界を根底から変える壮大な社会的・政治的実験を行うことになるでしょう。
キーワード:民主主義への挑戦 独裁の危機 

③ジャック・アタリ / Jacques Attali(経済学者・思想家)
- - - 今こそ人類は、この危機をチャンスに変えるべきだ。
長期的に見ると、このままでは勝利は望めません。経済を全く新しい方向に変える必要があります。もっと世界の連帯が必要です。
キーワード:結束と連帯  (Solidarity)   利他主義への転換


賢者三人が、広い視点でこのパンデミックの意味するところを語っておられます。
お三方はずっと以前からこの危機を予想し、著書等で警鐘を鳴らしてこられました。
現在の社会の状況は、コロナ以前から予測できた混乱であり、コロナが引き金となり諸々を浮き彫りにしたと言えるのです。
世界スケールで危機迫るものがありながらも、私達がすべきことを、シンプルに諭しておられる素晴らしい対談でしたので、ここにまとめておきたいと思います。

特に、日本で不埒な法案が決議されようとしている今、早急なのは、②のハラリ氏のお話。

実際にハラリ氏の祖国イスラエルで起こったこと、そして今回ハンガリーで起こっていることを例に、監視ツールや一時的な措置が、危機が去った後も残されてしまう悪しき傾向を示唆し、民主主義が崩壊する危機がどのように起こり得るかを警告しています。
ハラリ氏のこの主張は、4/26のサンデーモーニングの「風を読む」のコーナーでも取り上げられられました。

以下、ハラリ氏のインタビューの全文です。
長いですが、そのままを書き出すことにしました。
是非ご一読下さい。


ハラリ氏:今、歴史の変化が加速する時代に突入しようとしています。
次の2〜3カ月の間に、私達は世界を根底から変える壮大な社会的、政治的実験を行うことになるでしょう。
例えば、雇用市場です。コロナ聞きで組織労働者の更なる弱体化が進むかも知れません。
インターネットで仕事を請け負う「ギグ・エコノミー」で働く人には、組合もなく保護を受けられません。

このような人が増えるか、その逆もあり得ます。そして多くの企業に救済策を要請しています。
この緊急事態において、自由市場にだけ頼ることが出来ないのは誰の目にも明らかです。
一部の国は、経済システムと雇用市場をより良いものに作り替えるいい機会となり得るでしょう。

私達は選択肢が数多くあることを理解すべきです。そして、それらは政治的選択です。
これは、事前に決まっていることではありません。ウイルスが私達に変わって決断をするわけでもありません。それは政治家の仕事であり、政治家を監視する市民の仕事です。
メディアと一般の人達には、ウイルスの流行にだけ関心を持つべきではないと言いたいです。
「今日は感染者が何人だった」とか「病院に何台の人工呼吸器がある」といった話は重要ですが、政治的状況にも焦点を当てるべきです。

道傳Q:コロナウイルスと権力について。
このような緊急事態で、政府はこれまでに無いほどの権力を手にすることができます。これは何を意味するのでしょうか?

ハラリ氏:全体主義的な体制が台頭する危険があります。ハンガリーが良い例です。
形式的にはハンガリーはまだ民主国家ですが、オルバン政権は、独裁的とも言える権力を握りました。それも無期限の独裁的権力です。
緊急事態がいつ終わるかはオルバン首相が決めます。
他の国にも同様の傾向があります。非常に危険です。
通常民主主義は、平時には崩壊しません。崩壊するのは決まって緊急事態の時なのです。
オルバン首相率いる与党は、感染拡大を受けて、非常事態法を議会に提出し可決。首相の権限が拡大され、議会の可決無しに非常事態宣言が無期限で延長できるようになりました。更に感染防止を妨げる虚偽の情報を流したものには、最長5年の禁固刑が科される。
メディアへの威嚇に利用されかねないと、国民から批判の声が上がっています。

道傳:ハラリ氏の母国イスラエルでは、この危機の最中に行われた総選挙で、ネタニヤフ首相の指示勢力が過半数を割りました。
暫定首相になったネタニヤフ氏は拡散防止対策を理由に、野党が多数をしめる議会を閉会しようとしました。
これまで政治的発言を控えていたハラリ氏ですが、これには批判の声を上げました。
「コロナは民主主義を殺した。ネタニヤフは選挙に敗れたのに、立法府を綴じ、市民に家に留まるよう緊急命令を発した。これは独裁政権だ。」(ハラリ氏の声明)

ハラリ氏:この時は、非常に危険な瞬間でした。ウイルスの流行と闘うという口実を使った政治的クーデターでした。実際、首相は「議員の健康を守る為に議会を閉鎖する」といいました。とんでもない話です。
幸いにも、国民やメディア、対立する政党から大きな反発があって、首相は閉鎖を撤回しました。
今、議会は再開され、非常時を乗り越えるための大連立工作が進んでいます。
しかし一時は、イスラエルがハンガリーのようなコロナ独裁国になる危険もありました。
コロナウイルスと闘うという口実の独裁制です。

独裁者は効率が良いし迅速に行動できます。誰とも相談する必要が無いからです。
1人の人物に強大な権力を与えると、その人物が間違った時にもたらされる結果は遙かに重大なものになる。
間違いを犯しても決して認めず、隠蔽します。
メディアコントロールをしているので、他の手法を試すのでなく、間違いを更に重ねます。そして責任を他の人に転嫁します。
そうやって益々権力を強化していきます。そして益々間違いを重ねていきます。

  (私)ココ、何だか日本でも具体的に事件がありましたよね!!
   隠蔽・・といえば、公文書の書き換え。森友。。。責任転嫁され、自殺者まで出ました。
   メディアコントロールも確かにあります。。。

民主主義に大切なのは、政治が間違いを犯したときに自らそれを正すこと。そして政府が間違いを正そうとしないときに抑制する力を持つ別の権力が存在するということです。

イスラエルでは、1948年(第一次中東戦争の時)に出された緊急事態宣言がまだ続いています。多くの緊急命令が未だに法的に有効です。緊急措置が適用されるのは危機の間だけで、危機が去ればいつも通りに戻ると思いがちですが、それは幻想です。
緊急時だからこそ民主主義が必要です。
チェック&バランスが維持されなければならない。

政府を権力につながる人だけでなく国民全てに奉仕させるために、透明性と監視が必要なのです。

(政府が)何かを市民にしてもらいたいなら、市民を適切に教育し、信頼できる情報を提供した上で、市民が自らの意思で正しく行動してくれると信頼する方が、ずっと良いやり方です。

ひとりひとりの努めは、①現在の状況や誰を信じるべきかについて知識を付け、大学や保健省など信頼に足る組織から出された指針を忠実に守り、陰謀論の罠に陥らないこと。
②政治状況に目を光らせておくこと。
今この瞬間にも、極めて重要な政治決定が行われています。
その決定に参加し、政治家たちの行動を監視することがとても重要です。

道傳Q:このパンデミックが持つ意味とは?

ハラリ氏:人類は、もちろんこのパンデミックを乗り越えることができるでしょう。
私達は、このウイルスより強いし、過去にもっと深刻な感染症を生き抜いてきた経験があります。
このパンデミックのインパクトが究極的に何をもたらすのかは、決まっていないのです。

もし私達が、自国優先の孤立主義や独裁者を選び、科学を信じず陰謀論を信じるようになったら、その結果は、大惨事(big  catastrophe)  ーーー多くの死者を出し、経済は崩壊、政治的カオス。

しかしもし私達が賢くグローバルな連帯や民主的で責任ある態度を選び、科学を信じる道を選択すれば、死者や苦しむ人が出たとしても、後になって振り返れば、人類にとって悪くない時期だったと思えるはずです。
私達人類は、ウイルスだけでなく、自分達の内側に潜む悪魔を打ち破ったのだ。憎悪や幻想、妄想を克服した時期として、真実を信頼した時期として、以前よりずっと強く団結した種になれた時期として、位置づけられるはずです。

パンデミックと世界史のお話は、引き続き折々に書いていくつもりですが、
「今この瞬間にも、極めて重要な政治決定が行われています」というハラリ氏の言葉にもある「今」が来ている気がして、このインタビューをご紹介した次第です。


イアン・ブレマー氏、ジャック・アタリ氏のインタビューについては、次回に。