2021年も、早師走。
なんだか 短く感じる1年でした。
気候とうまく付き合っていくのが難しかった1年でもあったように思います。
引き続きのコロナ禍・・・薬膳もですが、楽しく食事をすることに一層力が入った気もしています。
さて、シメの12月は、スパイスフェスと参りましょうか♪
●テーマ:冬のスパイス使い
2021年も、早師走。
なんだか 短く感じる1年でした。
気候とうまく付き合っていくのが難しかった1年でもあったように思います。
引き続きのコロナ禍・・・薬膳もですが、楽しく食事をすることに一層力が入った気もしています。
さて、シメの12月は、スパイスフェスと参りましょうか♪
●テーマ:冬のスパイス使い
Covid-19で自粛生活も長期戦・・・流石にお疲れが出ておられる頃とお察し致します。
いや、私だって(!)。 三食に1回(2回?)は手抜きを心掛ける日々ですw
そんな中、今月は、安心感のある美味しさ、失敗したくない定番料理を取り上げました。
「大学いも」ではなく「抜絲地瓜」を作りますよ〜
●日時: 10月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日) 10:30 ~ 14:30
●定員:各5名
●内容:
・湯葉入りするする蒸しスープ
・野菜の腐乳(フゥルゥ)炒め
・やわらか秋刀魚の胡麻煮
・抜絲地瓜(パースーティグワ/甘藷の飴がらめ)
・ごはん
・美味しいお茶
・デザート
※一部変更になることがあります。
![]() |
Bali バドゥン市場にて(2009) |
●テーマ:「夏支度 元気支度 〜香は食薬、鼻は味覚〜
本年度のテーマ「薬膳は食材にあり!」で参ります!!
昨年2月の「龍の茶会」。龍と来たら、次は「鳳凰」?!
鳳凰を名乗るお茶もいろいろあります。飲み比べも楽しいことでしょう。
・・・が! 今回は心機一転「楽伍茶会」(らくごちゃかい)と名付けまして、特徴的なお茶をいろいろ飲んで頂きながら、大いに語らいのひとときを楽しんで頂こうという趣向にしました。(もちろん、語るときはマスク着用)中国茶のエッセンスを感じて頂けるかと思います。
折しも広島県では、4/1〜5/31の間、最寄りの薬局で、広島市にお住まいの方&お勤めの方で、無症状者を対象に無料PCR検査が可能となりました(!)。
少しでも、ご参加の方々がリラックスいただけるよう、私もPCR検査をして臨むつもりです。
お茶会にご参加予定の方、丁度よいタイミングですので、是非♪
![]() |
蒸し鶏用たれ3種 |
来月は、中国茶月間♪
お楽しみに〜♪
![]() |
(1) |
![]() |
(2) |
![]() |
(7) |
![]() |
(9) |
![]() |
(11) |
![]() |
(13) |
![]() |
(15) |
![]() |
(16) |
![]() |
(18) |
![]() |
(19) |
![]() |
(20) |
![]() |
(22) |
![]() |
(23) |